




この街に笑顔を届ける
基地をつくろう。
棚を直す工具がほしい。
家を住みやすくしてほしい。
通学路を安全にしてほしい。
目の前の「ほしい」に向き合い続け、
気がつけば創業100年が経ちました。
暮らしに関わる卸売業として、
地域のお客様や全国の仕入先、
様々な人たちをつなぐことで、街に笑顔が増えていく。
日々の仕事の先に見えてきたのは
「SMILE BASE」というビジョンでした。
水戸を起点に、日本中の街を笑顔にしたい!
大げさかもしれませんが、本気です。
そんな未来を、一緒につくってみませんか。
※このイラストは、
金子金物のみんなで妄想した
SMILE BASEの未来像です。
ChatGPTさん、ありがとう。
※上のイラストは、金子金物のみんなで妄想した
SMILE BASEの未来像です。
ChatGPTさん、ありがとう。
つくると、暮らすを、つなぐ。
理念をみんなで、実現させる。
私たちが目指す姿は、ただの卸売ではありません。
メーカーから仕入先、ホームセンターからエンドユーザーまで、
暮らしに関わる様々な人と接する中で得たリアルな情報をもとに、
地域が笑顔になれる事業を広げていきます。
全国のホームセンターを対象に、多様な商材をご提供します。暮らしの「ほしい」に応え続ける商品・在庫を取り揃え、地域ごとの暮らしに合った商品を届けます。納めた一つひとつの商品が、誰かの生活を支え、日常の「便利」や「楽しさ」につながる。そんな、暮らしのすぐそばにある仕事です。
県内外の金物店・建材店・建設工事業者等をはじめ、地場ゼネコン、ハウスメーカー、住宅ビルダー、官公庁等、500社を超えるお客様へ幅広い建設資材の販売を行っています。様々な工事の請負や、自治体を通した融雪剤で地域を守るなど、納めたものが目に見える仕事です。
金子劇場
笑って泣いて、仕事と向きあい100年以上。
一癖も二癖もある社員の物語が、今日も生まれています。
社員の夢を叶える、福利厚生。
今ある福利厚生と、これから実現しようとしている福利厚生を紹介します。
社会人になっても遊ぼう!いろんなレジャー施設が会員価格で利用できます。(会費は会社持ち)
突然のケガや病気で万が一働けなくなってしまったときに、所得を補償します。
年に1回、BBQで社⾧が常陸牛を振る舞ってくれます!
金子金物の退職金制度です。新卒入社から定年退職まで勤め上げると、なんと退職金は1,000万円超え!
ほっと一息の休憩に。不定期ですが、3時におやつを配布します!
もはや制度ではない!社⾧の権力の乱用!会社に高さ7メートルの本格的なクライミングウォールがあります。
事業主・役員・従業員とそのご家族(配偶者並びに被扶養者)の方が、無料で利用いただける健康サポートサービスです。
SMILE BASEに遊具を立てて、いつでもお子さんが遊べるように場所を解放します。
SMILE BASEに酒蔵を作り、退勤後一人いっぱい無料で飲めるようにします。
防音設備をつけた部屋で、バンド練習をすることができます。社員を誘って、金物屋発のアーティスト誕生!?
社員一同、口を揃えていうのは「人が良い」ということ。
金子金物で働く一人ひとりの魅力をお伝えします。
手を動かすのが好きな人も、おせっかいな人も、大歓迎。
汗かいて、笑って、誰かの“よかった”を支える仕事です。
029-243-4131 受付時間 10:00〜18:00 土日祝は除く
この街に笑顔を届ける
基地をつくろう